![]()
講演会
募集人員 300名
13:00~14:10(開場12:30)… 定員300名
【演題】「 食育-2030年までの目標-」
【講師】服部幸應(はっとりゆきお)さん
学校法人服部学園 服部栄養専門学校 理事長・校長 / 医学博士
東京都出身。立教大学卒。昭和大学医学部博士課程修了。食の第一人者として、政府機関・各種団体などで要職を歴任。現在は(公社)全国調理師養成施設協会会長、農林水産省「食育推進会議」委員・「食育推進評価専門委員会」座長、「早寝・早起き・朝ごはん全国協議会」副会長などを務める。テレビ・ラジオ等への出演、出版・講演など幅広く活躍。昭和大学(医学部)客員教授、広島大学(医学科)客員教授、東京農業大学客員教授、東京大学(総合癌研究国際戦略推進)講師、他多数。著書に「服部幸應の食育読本」「服部幸應の日本人のための最善の食事」など。
実技講座
募集人員 60名
実技講座は定員に達したので
募集受付を終了しました。
14:30~15:30… 定員60名
「 椅子(チェア)ヨガ」
【講師】住谷 マリ子(すみやまりこ)さん MYLヨガセラピー&スクール 主任トレーナー
埼玉県出身。米国留学中の2000年からヨガを始める。帰国後2008年から約12年間、茨城県を中心にヨガスタジオ、スポーツクラブ、病院、福祉施設やイベント等でヨガのクラスを指導。伝統的なヨガ、心身回復の為のヨガ、椅子ヨガなど様々なヨガスタイルを取り入れながら、体に無理のない姿勢と自然な流れを意識したヨガポーズを指導している。E - R Y T 2 0 0( 全米ヨガ協会認定養成講師) 、YACEP(全米ヨガ協会ヨガ継続指導講師)
日時
2020年1月25日(土)
<講演会>13:00~
<実技講座>14:30~
講師
服部 幸應さん(学校法人服部学園 服部栄養専門学校 理事長・校長 / 医学博士)
住谷 マリ子さん(MYLヨガセラピー&スクール 主任トレーナー)
主催
一般財団法人 住友生命福祉文化財団、 茨城新聞社
後援
茨城県、水戸市、茨城県歯科医師会、茨城県薬剤師会、茨城県看護協会、茨城県栄養士会、茨城県歯科衛生士会、茨城県社会福祉協議会、茨城県介護福祉士会、茨城県介護支援専門員協会、茨城県社会福祉士会、茨城県理学療法士会、茨城県老人福祉施設協議会 (順不同)
はがき・FAX申込み
郵便番号、住所、氏名、電話番号、講演の部の参加希望、を明記し、〒310-8686 水戸市笠原町978の25 茨城県開発公社ビル 茨城新聞社「スミセイ ウエルネス セミナー」係
FAX:029-301-0361
締め切り
先着順で参加券を郵送します。 ※12月中旬発送予定
お問い合わせ
茨城新聞社
「スミセイ ウエルネス セミナー」係
TEL 029-239-3010
(平日9:00~17:00)
© THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.